2015年7月31日金曜日

オグラセンノウの花です

オグラセンノウの花です、阿蘇の湿地に咲く血のように赤い花です、今年も咲いてましたが、今年は有刺鉄線が強く張り巡らされており、なかなか入りにくかったので、写真は昨年の門を使いました。各地に産地はあるものの、毎年咲いている保護区も近くを道路が通り、花が目立つので以後どうなることか、不安である。

オオトモエソウ(コウライトモエソウ)が今年も咲きました

オオトモエソウ(コウライトモエソウ)は阿蘇の草原にまれに見られる。満鮮系の植物で山に行っても簡単には見つからない。数年前に種子を頂き撒いた物が今年も咲いた物で乾燥に弱い植物である。

2015年7月17日金曜日

ミズアオイの花が咲きました

ミズアオイの花です、秋津町の万蔵堀や江津湖の広木公園に有ります。広木公園のは植えた物のようです、以前はあちこちに沢山あったのかもしれませんが最近はこの2箇所みたいです。
1年生の植物で、秋に咲きますが7月にも咲いたようで、ホテイアオイに似てますが咲き方が違うようです。

2015年7月8日水曜日

余り珍しとも言えませんがカキランとシバナ、です。

本日天草に行き、河口でシバナ、ナガミノオニシバ、シオクグ、フクド、ハマサジ、ハマボウが有りました.いくつかは写真が上手くとれてませんのでとれた分だけそれとモウセンゴケとカキランがやまてに有りました。


シバナ


カキラン

2015年7月6日月曜日

ナギランの花

ナギランの花です、こちら熊本では特に草では多く産しますがさすがに山が切られては減るしかないのでしょう。花も綺麗ではなく採集圧による減少より生息地破壊の方が強いでしょう。

2015年7月1日水曜日

オウゴンオニユリが咲きました

対馬産のオウゴンオニユリがやっと咲きました、2~3年前にムカゴを貰って植えていたら今年になって花が咲きました。対馬でも野生種はもうないとのことですが、植えているとムカゴが沢山出来るので増やそうと思えば、簡単にできそうです。